日本の海岸クロマツ林 |
|||||
|
(陸中海岸国立公園COAST180より) | |
日本列島の海岸沿いではクロマツの砂防林が一般的に見られる。特に白い砂浜には文字どおり「白砂青松」でクロマツが植えられ、育てられてきた。三陸地域の海岸では陸前高田市の高田松原が代表的なもので、江戸時代に植林された林は、市民によって大切に管理、育生されてきた。この高田松原は陸中海岸国立公園にも指定され、多くの人々から愛されてきたクロマツの林であった。しかし、平成23年3月11日の震災により、希望の松1本を残し、約7万本が消失した。この災害を契機として、防災に有効的な海岸クロマツ林を考え直していきたい。そこで、日本列島の海岸における一般的なクロマツ林を紹介する。ここではまず、静岡県の代表的な沼津市の「千本松原」、静岡市の「三保の松原」を提示する。 |
メニューに戻る |